ズッキーニ Zucchini

  • ズッキーニ

    ズッキーニ

  • 黄色ズッキーニ

    黄色ズッキーニ

  • 丸ズッキーニ

    丸ズッキーニ

  • 花ズッキーニ

    花ズッキーニ

  • ブラックボール

    ブラックボール

  • ズッキーニ(大)

    ズッキーニ(大)

  • ズッキーニ(2色)

    ズッキーニ(2色)

  • ゴールディ

    ゴールディ

  • UFOズッキーニ

    UFOズッキーニ

  • ズッキーニ

    ズッキーニ

  • ダイナー

    ダイナー

  • 黄色ズッキーニ

    黄色ズッキーニ

  • ズッキーニ(幼果)

    ズッキーニ(幼果)

基礎データ DATA

ズッキーニの概要

ズッキーニ(成長途中) 花ズッキーニの断面

イタリア料理やフランス料理などでよく使われるズッキーニは、見た目はキュウリに似ていますが、かぼちゃの仲間です。独特の歯ごたえで、加熱するとナスに似た食感になり、じっくり炒めたり煮込むと甘味がアップします。

一般的なズッキーニは、開花後4~5日の未熟なうちに収穫したものを食用とします。店頭でよく見かけるものは果皮が緑色ですが、ほかにも黄色いものや丸いものなどバリエーション豊かです。さらに未熟な状態の「花付きズッキーニ」というものもあります。

ズッキーニの歴史

黄色ズッキーニ(収穫前)

ズッキーニはかぼちゃ(ペポかぼちゃ)の仲間で、原産地は北アメリカ南部と考えられています。かぼちゃは16世紀頃にヨーロッパに伝わり、19世紀後半にイタリアで選抜・改良されたものの中からズッキーニが誕生したといわれています。日本ではまだ歴史が浅く、普及し始めたのは1980年頃からですが、最近は家庭菜園でも人気の野菜のひとつです。

ズッキーニの選び方(見分け方)

選び方

皮にツヤがあり太さが均一で、大きすぎないものを選びましょう。大きすぎると果肉がスカスカしていることがあります。また、切り口がしなびていたり変色しているものは鮮度が落ちているので避けます。同じ大きさなら持ったときに重みのあるほうが新鮮です。

ズッキーニの保存方法

基本的に冷蔵庫の野菜室で保存しますが、冷やしすぎたり乾燥させると食味が落ちるので、新聞紙などで包んでからポリ袋に入れて保存します。20度以下の涼しい環境であれば室温でも可能です。3~4日を目安に食べきりましょう。スライスしたものをかたゆでして冷凍保存することもできますが、食感がやわらかくなります。

ズッキーニの食べ方

煮物、炒め物、揚げ物、スープ、パスタなど

日本で売られているズッキーニは生食できないことはありませんが、加熱して食べるのが一般的。皮はむかなくても大丈夫です。油との相性がよく、オリーブオイルで炒めたり揚げたりすると風味が増します。トマトやパプリカなどの夏野菜を使った煮込み料理「ラタトゥイユ」にも欠かせない素材のひとつです。

ズッキーニの栄養と効能

生:カリウム(320mg)

期待される効能

高血圧予防、心筋梗塞予防、脳梗塞予防、動脈硬化予防

ズッキーニはこれといって突出した栄養素はありませんが、血圧を下げる効果が期待できるカリウムや、抗酸化作用のあるβカロテン、美容効果や風邪予防によいとされるビタミンC、血を作るビタミンといわれている葉酸などが適度に含まれます。またカリウムは水分バランスを調節する働きにより利尿作用やむくみ解消にも効果があるといわれています。

ズッキーニの種類(品種)

ズッキーニ(グリーン)

ズッキーニ(グリーン)

キュウリをずんぐりとさせたような形で、色は黒っぽい緑から鮮やかな緑色まで品種によってさまざまです。食べ頃なのは未熟なうちに収穫したもので、大きすぎると食味が落ちるといわれています。おもに西洋料理に使われることが多く、炒め物や煮物に最適。品種は「ラベン」や「ダイナー」などありますが、店頭で明記されることはありません。

ズッキーニ(イエロー)

ズッキーニ(イエロー)

皮が黄色いズッキーニ。緑色のものに比べて皮が薄めでやわらかく、淡泊でクセのない味わいです。煮物や炒め物などのほか、サラダなど生食も可能。色が鮮やかなので食卓の彩りとしても活躍します。

丸ズッキーニ

丸ズッキーニ

丸い形のズッキーニで、皮の色は黄色や緑色、薄い緑色などさまざま。直径は5〜15cmくらいで、普通のズッキーニのように調理できます。中をくりぬいて中身を挽肉などとまぜて詰め物にしても美味です。

花ズッキーニ

花ズッキーニ

果実が成長する前に収穫した花付きの幼果、または花のこと。雄花は花だけで、雌花は小さな実の先に黄色い花がついています。花の部分にチーズや挽肉などを詰めて揚げ物にするのが人気の食べ方。店頭ではほとんど見かけませんが、5下旬〜7月頃がシーズンです。

各地の年間収穫量 ズッキーニ

円グラフと下表の割合(%)が違うときは?

上の円グラフの割合(%)と下の表の割合(%)の数値が違うことがありますが、その場合は下表のほうが正しい数値です。

下の表は出典である農林水産省のデータに記されている「全国の合計値」から割合を計算したものです。

上の円グラフも農林水産省のデータですが、こちらは全国ではなく主要生産地のみのデータなので、値が公表されていない都道府県は含まれていません。

出典:農林水産省統計

2020年のズッキーニの収穫量のうち最も多いのは長野県で、約3,370トンの収穫量があります。2位は約3,050トンの収穫量がある宮崎県、3位は約1,260トンの収穫量がある群馬県です。

栽培面積・収穫量の推移

出典:農林水産省統計

2020年のズッキーニの栽培面積は約602ヘクタール。収穫量は約1万1,300トンで、出荷量は約1万900トンです。

野菜写真

ズッキーニの写真

野菜写真

ズッキーニの写真はこちらのページでも見られます。現在ズッキーニの写真を124枚掲載中です

野菜コラム

関連コラム その1
ズッキーニの保存方法

ズッキーニの保存方法

野菜コラム

ズッキーニなど、いろいろな野菜に関するコラムです。野菜コラムのトップページはこちら