ブラックマッペもやし もやし モヤシ

種類/品種/ブランドなどの詳細ページ

  • ブラックマッペもやし

    ブラックマッペもやし

  • ブラックマッペもやし

    ブラックマッペもやし

基礎データ DATA

  • ブラックマッペを原料にしたもやし

ブラックマッペもやしの特徴

ブラックマッペもやし

「ブラックマッペもやし」は、ブラックマッペの種子を発芽させたもやしです。ブラックマッペは「黒緑豆」や「毛蔓小豆(ケツルアズキ)」とも呼ばれ、豆の皮が黒色。そのため「黒豆もやし」とも呼ばれ、軸の先端に黒い皮が残っていることもあります。

もやしには一般的な「緑豆もやし」や、大豆を発芽させた「大豆もやし」もありますが、それらに比べるとブラックマッペもやしは軸が細くて、水分が少なめ。そのため炒めてもしんなりしにくく、シャキッとした食感のよさが魅力です。

原料はミャンマーやタイから輸入され、国内の広い地域で生産が行われています。栽培は照明や温度を管理した衛生的な環境で行われ、周年出回っています。

ブラックマッペもやしの選び方(見分け方)

ブラックマッペもやしは、袋に製造日や消費期限が記載されています。それを確認し、軸がきれいな白色で張りがあるものを選びましょう。変色が見られるものは避けます。

ブラックマッペもやしの保存方法

冷蔵保存して早めに食べ切ります。保存環境としては、より低温のほうがよいため野菜室よりも冷蔵室へ。できればチルド室に入れて保存します。

ブラックマッペもやしの食べ方

ブラックマッペもやしは水分が比較的少ないので、炒め物や鉄板焼きに最適です。加熱する際は、歯ごたえを残すために強火でさっと炒めるのがコツ。パリっとした食感が楽しめます。

もちろん、ほかのもやしと同様に蒸したり、お鍋や和え物などにも使えます。さっと水洗いしてから調理しますが、ひげ根はついたままでもOK。口当たりをよくしたい場合は取り除きましょう。

ブラックマッペもやしの旬(出回り時期)

ブラックマッペもやし(黒豆もやし)は1年中店頭に並びます。

野菜写真

ブラックマッペもやしの写真

野菜写真

現在ブラックマッペもやしの写真を6枚掲載中です