プチにんにく にんにく ニンニク 大蒜

種類/品種/ブランドなどの詳細ページ

  • プチニンニク

    プチニンニク

  • プチニンニク

    プチニンニク

基礎データ DATA

  • 一片種の小さなにんにく

プチにんにくの特徴

プチニンニク

「プチにんにく」は、中身が分球せずに1塊になっているミニサイズのにんにくです。一般的なにんにくは、複数の鱗片(りんぺん・小鱗茎・側球)に分かれていますが、プチにんにくは1粒の塊になっているのが特徴。そのため別名「一片種にんにく」ともいわれます。外皮は普通のにんにく同様に白色ですが、うっすらと紫色を帯びたものもあります。

直径は3cm程度と小さく、一般的な「ホワイト6片」の2片分ほどの大きさ。特有のにおいや辛味はやや弱めです。調理のときには外皮をむくだけでよいので、少し多めに使いたいときでも手間がかかりません。

プチにんにくは保存が効くので1年を通して出回りますが、流通量は少なめ。またその多くは中国からの輸入品で、国内産のものはあまり見られません。

プチにんにくの選び方(見分け方)

プチニンニク

皮がしっかりと乾燥していて、ふっくらとした形で重さを感じるものがよいでしょう。先端に緑色の芽が見えていたり、皮が茶色くなっていたり、下部にカビが生えていたりするものは、保存状態に問題があるので避けましょう。

プチにんにくの保存方法

ネットやカゴに入れて風通しのよい涼しい場所で保存します。湿度や気温が高い時期はカビが生えやすいので、冷蔵保存がよいでしょう。冷蔵する場合は、新聞紙などで包んでポリ袋に入れ、できればチルド室に入れておきます。

プチにんにくの食べ方

プチニンニク

プチにんにくは、普通のにんにくと同じように使用できます。パスタや炒め物の香りづけに使う際は、細かく刻んでから常温の油に入れ、弱火で徐々に加熱するのがコツ。にんにくを焦がさないようにすることで、香りが引き立ちます。ほどよい大きさがあるので、おろしにんにくにも便利です。

また、形を生かして丸ごとアルミホイルで包んでオーブンで加熱するという食べ方もあります。焼き加減は、つま楊枝を刺して、すっと抜けるようになればOK。ただし、食べ過ぎると腹痛などを起こすことがあるので注意してください。一般的なにんにくの摂取量としては、1日に1~2片が目安とされます。

プチにんにくの旬(出回り時期)

プチにんにくは周年出回っています。

関連リンク 野菜ブログ

プチにんにく(一片種にんにく)

久しぶりに「プチにんにく」を購入しました。プチというだけあって直径3cmほどの小さなサイズで、ミニ玉ねぎの……続きを読む

野菜写真

プチにんにくの写真

野菜写真

現在プチにんにくの写真を8枚掲載中です