旬の野菜

今が旬の主要野菜は、かぼちゃ、夏キャベツ、きゅうり、とうもろこし、トマト、なす、ピーマン、レタス、アスパラガス、ゴーヤ、さやいんげん、オクラ、ししとうがらし、しょうが、ズッキーニ、枝豆、うり、つるむらさき、冬瓜、みょうが、モロヘイヤなどです。下の写真をクリックまたはタップするとその野菜の紹介ページに移動します。

野菜図鑑

野菜図鑑では、さまざまな野菜の歴史や選び方、保存方法、栄養と効能、品種などをまとめています。シーズンごとに野菜を絞り込みたい場合は下のボタンを押してください。

野菜ブログ

登録日:2025年7月6日

エコスイート

エコスイート

これは「エコスイート」というミニトマトです。愛三種苗が育成し2014年(平成26年)から発売している品種で、食味に優れているだけでなく、単為結果性であることが特徴となっています。

エコスイート

一般的にトマトは昆虫などによる受粉や着果を促進するホルモン剤により実を着けますが、エコスイートは単為結果性なので自然に着果します。そのため高温や低温などで花粉が出にくい時期でも安定して結実し栽培の省力化が図れるというわけです。

エコスイート

サイズはミニトマトにしては大きいほうで、果重は20g前後になるとのこと。また甘味が強くて皮が残りにくいというのもポイントです。ちなみに黄色種の「エコスイートレモン」も発売されていて、こちらも20gほどになるそうです。

エコスイート

今回購入したエコスイートは新潟県の白根地区で栽培されたもので「しろねスイート」の名前で売られていました。果皮は濃い赤色で張りがあり、果実は径2.5cmほどと大きめで、重さも20g前後のものが多かったです。

エコスイート

食べてみると糖度は9度以上と高く、甘味の中にほどよい酸味もあって濃厚な味わい。ゼリーが多めでうまみもあり、1個1個がとてもおいしいです。日持ちもよく、一週間経っても質に大きな変化はなくおいしさも変わりませんでした。

過去のブログを見る

野菜写真

  • ピンク大根
  • コリンキー
  • 怪盗ルビー
  • 漬丸くん
  • トマトベリー
  • 八町きゅうり
  • 黒陽
  • 金町小かぶ
  • スマイルボール
  • このみ姫
  • ピンク大根
  • コリンキー
  • 怪盗ルビー
  • 漬丸くん
  • トマトベリー
  • 八町きゅうり
  • 黒陽
  • 金町小かぶ
  • スマイルボール
  • このみ姫

当サイトがこれまで撮影してきた野菜の写真です。 「野菜図鑑」のページでは紹介していない野菜の写真もあります。 現在、14828枚の野菜写真を掲載中です。大きい写真をクリックまたはタップすると、関連する野菜の写真が見られます。

旬カレンダー

旬の野菜(出回り時期)が一目でわかる旬カレンダーです。下の月を押すとその月に多く出回る野菜を確認できます。

野菜統計

国内産野菜の「作付面積」「収穫量」「出荷量」を年ごとに比較できるようにまとめたグラフです。

栄養成分表

野菜の栄養成分をまとめたページです。一覧表のほか、栄養素ごとのランキングもあります。

野菜コラム

野菜にまつわる話を集めたコラム記事です。

野菜ナビとは

野菜のおいしい見分け方や栄養成分、品種による特徴などを紹介する野菜情報ページです。

IE8以下では表示が崩れるので最新のブラウザでご覧ください。

facebook

野菜ナビ

Twitter

野菜ナビ