じゃがいも 野菜ブログ
登録日:2022年2月27日
じゃがいものインカシリーズには、「インカのめざめ」や「インカのひとみ」「インカルージュ」などいくつかの品種がありますが、今回は「インカレッド」を購入しました。
インカレッ……続きを読む
登録日:2021年2月21日
甘味が強いじゃがいもとして有名な「インカのめざめ」。果肉がさつまいものように黄色く、ホクっとした甘い味わいが人気で、その甘味は栗にたとえられることもあります。
品種登録さ……続きを読む
登録日:2020年9月20日
これは北海道産の「さやか」というじゃがいもです。北海道農業試験場で誕生した品種で、1984年(昭和59年)に育成がスタートし、1995年(平成7年)に農林認定されています。皮は白っぽくて……続きを読む
登録日:2020年7月19日
皮が赤紫色で果肉が黄色いじゃがいも「アンデス赤」。別名「アンデスレッド」や「レッドアンデス」とも呼ばれ、いわゆる「カラフルじゃがいも」の1つになります。新しい品種のように思えますが、じつ……続きを読む
登録日:2020年6月28日
長崎県産の「レディージェイ(Lady j)」という赤いじゃがいもが売られていたので購入してみました。皮が濃い赤紫色で、果肉も赤色。表面がなめらかできれいな楕円形をしています。チップスに適……続きを読む
登録日:2020年6月7日
これは「オホーツクチップ」というじゃがいもです。カルビーや湖池屋のポテトチップスにも使われている品種で、2005年(平成17年)に農林認定品種として登録されています。親は病気に強い「アト……続きを読む
登録日:2020年4月5日
カルビーのポテトチップスに使用されている「ぽろしり」というじゃがいもを購入しました。これはカルビーポテト株式会社がチップス用に開発したもので、「ノーキングラセット」と「Pike」という品……続きを読む
登録日:2020年3月1日
これは「さやあかね」という品種のじゃがいもです。数年前に一度食べたのですが、それ以来あまりお店で見かけることがなく、今回久しぶりに発見したので食べました。
さやあかねが育……続きを読む
登録日:2020年1月19日
秋植えのじゃがいも「ニシユタカ」を食べました。ニシユタカは1978年(昭和53年)に命名された品種で、育成地は長崎県。温暖地での栽培に適していて、収量性に優れ、育ちがよいのが特徴です。お……続きを読む