その他の野菜 野菜ブログ

登録日:2024年2月18日

ちからこぶザーサイ(生搾菜)

ちからこぶザーサイ(生搾菜)

青果売り場の目立たないコーナーに、緑色の丸い謎野菜を発見。よく見ると、生の「ザーサイ」でした。ザーサイといえば瓶に入った薄茶色のイメージが強く、青果としてのザーサイはあまりピンときません……続きを読む

ちからこぶザーサイ(生搾菜)の記事

登録日:2024年1月28日

チャービル(セルフィーユ)

チャービル(セルフィーユ)

これは「チャービル」というハーブです。フランス語では「セルフィーユ」というセリ科シャク属の植物で、さわやかな香りとほんのりとした甘さが特徴。おもにフランス料理に使われています。

……続きを読む

チャービル(セルフィーユ)の記事

登録日:2023年3月19日

ヤナギマツタケ(柳松茸)

ヤナギマツタケ(柳松茸)

静岡県産の「ヤナギマツタケ」を購入しました。表記は「柳松茸」や「柳まつたけ」「やなぎのこ」などいろいろあり、分類としてはオキナタケ科フミヅキタケ属になります。

スーパーな……続きを読む

ヤナギマツタケ(柳松茸)の記事

登録日:2023年2月26日

水蓮菜(ぐるはす)

水蓮菜(ぐるはす)

先日、デパ地下の野菜売り場で珍しい食材を見つけました。すらりと細長くて、グルグルと渦巻き状になった緑色の野菜。名前は「水蓮菜(すいれんさい)」といい、この見た目から別名「ぐるはす」ともい……続きを読む

水蓮菜(ぐるはす)の記事

登録日:2022年7月31日

ピパーチ(ピパーツ)の葉と実

ピパーチ(ピパーツ)の葉と実

沖縄県で栽培されている「ピパーチ」というものを購入しました。和名を「ヒハツモドキ」といい、「ピパーツ」や「ヒハツ」「ヒバーチ」といった微妙に発音の異なる多くの異名を持つ植物です。「実」と……続きを読む

ピパーチ(ピパーツ)の葉と実の記事

登録日:2022年7月17日

ひゆ菜(アマランサス)

ひゆ菜(アマランサス)

「ひゆ菜」というヒユ科の葉野菜を購入しました。別名「アマランサス」や「ジャワほうれん草」「バイアム」などとも呼ばれ、原産地は中南米といわれています。古くから栽培されていて、熱帯アジア地域……続きを読む

ひゆ菜(アマランサス)の記事

登録日:2022年5月8日

コプリーヌ

コプリーヌ

これは「コプリーヌ」というきのこです。全体が白く細長い形をしていて、5~6cmほどのミニサイズ。こけし人形やつくしのようにも見えることから「こけし茸」や「つくし茸」とも呼ばれます。……続きを読む

コプリーヌの記事

登録日:2022年3月20日

うど菜(ハナウド)

うど菜(ハナウド)

これは岡山県の一部地域で食べられている「うど菜」という春の山菜です。名前に「うど」と付くので、うどの若い芽かと思いきや、「ハナウド」というセリ科の植物だそう。うどはウコギ科なので、確かに……続きを読む

うど菜(ハナウド)の記事

登録日:2022年1月9日

ヌメリスギタケ(博多すぎたけ)

ヌメリスギタケ(博多すぎたけ)

「ヌメリスギタケ」という初めて見るきのこが売られていたので購入してみました。パックには「博多すぎたけ」と書かれていて、調べてみたところドリームマッシュという会社が栽培しているものだそう。……続きを読む

ヌメリスギタケ(博多すぎたけ)の記事

登録日:2021年10月17日

おかのり(陸海苔)

おかのり(陸海苔)

これは「おかのり(陸海苔)」という葉野菜です。「オクラ」や「モロヘイヤ」と同じアオイ科の植物で、ネバネバ成分があるのが特徴。「冬葵(フユアオイ)」の変種だそうで、大きめの葉と軸(葉柄)の……続きを読む

おかのり(陸海苔)の記事