2025年2月 野菜ブログ

登録日:2025年2月23日

おたふく春菊

おたふく春菊

寒い時期にお鍋で食べたい野菜の1つに春菊があります。春菊は3月頃までがシーズンで、特有の香りとほろ苦さが持ち味。大まかな種類として葉がギザギザとした中葉春菊と、切れ込みが浅い大葉春菊があ……続きを読む

おたふく春菊の記事

登録日:2025年2月16日

オレンジブーケ

オレンジブーケ

カリフラワーには一般的な白のほかに緑、紫、オレンジとバリエーションがありますが、今回は食べたのはオレンジ色をした「オレンジブーケ」。花蕾が明るい黄橙色の中早生種で、加熱しても変色しないの……続きを読む

オレンジブーケの記事

登録日:2025年2月9日

ベニアカリ

ベニアカリ

果皮が赤いじゃがいもには「アンデス赤(アンデスレッド)」や「レッドムーン」などがありますが、今回食べたのは「ベニアカリ」です。1997年(平成9年)に登録されている比較的古い品種で、北海……続きを読む

ベニアカリの記事

登録日:2025年2月2日

近江かぶ

近江かぶ

少し前に滋賀県産の「近江かぶ(近江かぶら)」を食べました。近江の伝統野菜の1つで、大津市を中心に400年以上前から食されている古いかぶです。

近江かぶは直径が10~15c……続きを読む

近江かぶの記事