2025年3月 野菜ブログ

登録日:2025年3月31日

あさつき

あさつき

これは見た目がねぎに似ていますが「あさつき」です。ねぎとは異なる食味で、シャキシャキとした歯触りが持ち味。シーズンは冬から初春なので、旬の時期が終わる前に味わっておくことにしました。……続きを読む

あさつきの記事

登録日:2025年3月24日

横川だいこん(横川ツバメ)

横川だいこん(横川ツバメ)

鹿児島県の大根といえば「桜島大根」が有名ですが、ほかにも在来の大根がいくつかあります。今回入手したのは「横川だいこん」といい、霧島市(旧姶良郡横川町)で古くから作られている早生種になりま……続きを読む

横川だいこん(横川ツバメ)の記事

登録日:2025年3月16日

味間いも(あじまいも)

味間いも(あじまいも)

奈良県の特産の1つ「味間いも(あじまいも)」を食べました。田原本町の味間地区において昭和初期頃から作られている里芋で、粘り気の強さときめ細かい白い果肉が特徴となっています。

<……続きを読む

味間いも(あじまいも)の記事

登録日:2025年3月9日

PCお竜

PCお竜

「PCお竜(おりょう)」という品種のなすを食べました。2022年にタキイ種苗が発表した超極早生種で、高い単為結果性を有するのが特徴です。単為結果とは受精なしで果実を肥大できる性質のことで……続きを読む

PCお竜の記事

登録日:2025年3月2日

ミエルスイート

ミエルスイート

「ミエルスイート」という名前のさつまいもが売られていたので購入してみました。高知県南国市の農家の方が「安納紅」を選抜して品種改良を重ねたものだそうで、果皮は赤紫色で、果肉が安納紅のように……続きを読む

ミエルスイートの記事