その他の野菜 イタリアンタンポポ
登録日:2018年12月7日

イタリアンタンポポ
イタリア野菜の「イタリアンタンポポ」が売られていたので購入してみました。食用に改良されたタンポポの葉で、イタリアでは生のままサラダに使ったり、和え物や炒め物などにして食べられているそう。もちろん、たんぽぽなので苦味があり、その苦味が持ち味となっています。
イタリアンタンポポには、茎が緑色のものと赤色の2タイプがあり、今回食べたのは赤系のほうです。葉には切れ込みがあり、見た目はタンポポの葉といった感じですが、表面はしっとりとしていて、やわらかさがあります。
初めて食べるので、ひとまず定番のサラダにしてみることに。適当にカットしてレタスと一緒に食べてみると、なるほど結構な苦味があります。単体で食べるとダイレクトに苦さを感じますが、混ぜる割合を少なくしてドレッシングの味も加わると、ちょっと大人のサラダといった風味になりました。ただ茎は苦味が強いので、サラダにするなら葉先だけがおすすめです。
加熱した味も確認したかったので、次はオリーブオイル、ガーリック、ベーコンでソテーに。加熱すると苦味がやわらぐかと思ったのですが、苦味はまったく変わっていませんでした。どうやら先に下ゆでしないといけなかったようです。うっかり使い切ってしまい、もう残りがないので、次に機会があればゆでてから調理してみたいと思います。
- 前へ グラパラリーフ
- アマドコロ(甘… 次へ
その他の野菜の並び順で見る
- 前へ ワインドレス
- ホワイトハーモ… 次へ
日付の並び順で見る