なす 新潟黒十全
登録日:2024年8月4日
新潟黒十全
漬け物に合う野菜といえばきゅうりや大根、かぶなどいろいろありますが、今の季節はなすもおすすめ。ということで、今回はふっくらと丸い巾着型をした「新潟黒十全」で浅漬けを作りました。
新潟黒十全は果皮がやわらかく、果肉は緻密で締まりがよいのが特徴。多汁で甘味もあって浅漬けに最適な品種です。もちろん加熱調理に使ってもおいしく味わえます。
なお十全なすと呼ばれるものには「白十全(本十全)」や「梨茄子(黒十全)」といったものもありますが、これらと新潟黒十全は別のもの。新潟黒十全は北越交配の品種で、家庭菜園でも作りやすいそうです。
今回入手した新潟黒十全は70~120gくらいとサイズはまちまちで、小さいものは巾着型、大きなものは太めの楕円っぽい形をしていました。浅漬用は40~50gほどの小ぶりのものが適しているみたいですが、かまわずに8等分にカットして浅漬けに。
ひと晩漬けたものを食べてみると、果肉がソフトでみずみずしくてとても美味。本当に皮が薄くて歯切れがよく、ほんのり甘味もあっていくつでも食べられます。また1つだけ天ぷらにしてみたところ、これもジュワっとみずみずしく、食感もやわらかくておいしく仕上がりました。
- 前へ 錦芳香(にしき…
- はぐら瓜 次へ
日付の並び順で見る