かぼちゃ 錦芳香(にしきほうこう)

登録日:2024年7月29日

錦芳香(にしきほうこう)

錦芳香(にしきほうこう)

これは少し前に食べた「錦芳香(にしきほうこう)」という西洋かぼちゃです。宮城県の渡辺採種場が育成したもので、肉質は強い粉質。サイズは1.2~1.5kg程度で、どっしりとした形をしています。

錦芳香(にしきほうこう)

果皮は黒皮栗かぼちゃらしい濃いめの緑色で、表面には淡緑の点々がちりばめられたような「ちらし斑」が見られます。施設栽培されたものは5~6月頃から収穫することができ、路地栽培されたものは10月以降でも出回るとのことです。

錦芳香(にしきほうこう)

ちなみに同社で育成した交配種は「松島交配」の名前で販売されていて、錦芳香のほかに果皮の濃さが際立つ「ダークホース」や、果皮が白色くてハート形のかぼちゃ「白爵」なども松島交配の品種になります。

錦芳香(にしきほうこう)

今回入手したものは重さが約1.4kgあり、きれいな丸い形で皮は濃緑色。土に接していた部分が濃いめのオレンジ色になっていて、カットすると果肉も濃いめのオレンジ色でした。

錦芳香(にしきほうこう)

まずは天ぷらにして食べてみたところ、やさしい甘味があって食味良好。塩をふると甘味とのバランスもよくておいしいです。

錦芳香(にしきほうこう)

また煮物にしてみると、粉質8割粘質2割といった感じでホクっとしていて口当たりがよく、味もしっかり染みてこれまた美味。かぼちゃは貯蔵期間が長いと粘質気味になることがありますが、これは粉質感をしっかりと感じられました。

過去のブログを見る