かぼちゃ 栗ざんまい
登録日:2023年8月13日
栗ざんまい
先月はまだメキシコ産などの輸入かぼちゃをチラホラ見かけましたが、8月に入ると国内産のかぼちゃが圧倒的に増えてきました。丸ごとのどっしりとしたかぼちゃを見ると、つい手が伸びてしまいます。ということで青森県産の「栗ざんまい」を購入しました。
栗ざんまいはナント種苗が育成し、2015年(平成27年)に発表した品種です。ホクっとした粉質の西洋かぼちゃで、甘味があり食べやすく、貯蔵性にも優れています。
また生産者にとっては収量性が高いという利点もあります。栽培の初期から草勢が強くて着果性がよく、収穫時期の葉枯れが少なくてツル持ちが良好。そのため高収量を期待できるそうです。
今回入手した栗ざんまいは果皮が濃緑色をしていて、重さは約1.3kg。ヘタ周りが凹んでいて、しっかりと完熟している様子です。果肉は濃い黄色でかたく締まっていて、切り分けるのにだいぶ力がいりました。
食べ方は定番の天ぷらと煮物、かぼちゃのサラダなど。時期的に貯蔵期間が短かかったからか特徴通りホクホク感が強く、やさしい甘味も感じます。とくに煮物は味がよく染みていて、煮物からアレンジしたかぼちゃサラダも美味でした。
- 前へ りょうおもい(…
- 錦芳香(にしき… 次へ
カボチャの並び順で見る
- 前へ とんがりパワー
- ライムホルン 次へ
日付の並び順で見る