ゴーヤ 惚ろにがうり(えらぶ)
登録日:2024年7月21日
惚ろにがうり(えらぶ)
「惚(ほ)ろにがうり」というゴーヤが売られていたので購入してみました。初めて知った名前なので調べてみたところ、茨城県古河市で作られているブランドゴーヤで、品種名は「えらぶ」だそうです。
えらぶは八江農芸が育成したもので、発表されたのは20年ほど前。光沢のある鮮やかな緑色で胴がふっくらとしてボリューム感があり、苦みが強くないのが特徴となっています。
そしてJA茨城むつみでは、そのえらぶをまっすぐな形で成長させるために、1本ずつ整形具を付けて栽培。そのためカットしやすいきれいなかたちのゴーヤに育つということです。
この惚ろにがうりは長さ約30cm、直径約5cmと大きく、すらりとまっすぐな形をしていました。果皮はゴーヤらしいくっきりとした緑色で、ずっしりと重みもあります。あまり苦くないということなので、ゴーヤチャンプルとサラダにしてみることに。
中の白いワタをこそぎ、塩もみしてから調理。「惚ろにが」というだけあって、味のほうは本当にほろ苦い程度で食べやすいです。特にサラダはツナとマヨネーズが加わることでマイルドな味わいになり、ゴーヤのシャキッとした食感と相まっておいしい1品になりました。
- 前へ あばしゴーヤ
ゴーヤの並び順で見る
- 前へ 陽恵(ようけい)
- 錦芳香(にしき… 次へ
日付の並び順で見る