さつまいも コガネセンガン(黄金千貫)
登録日:2022年12月11日
コガネセンガン(黄金千貫)
鹿児島県産の「コガネセンガン(黄金千貫)」を食べました。皮も果肉も淡い黄色をしているさつまいもで、でん粉の含量が多く、焼酎の原料としてよく使われている品種です。
育成されたのは50年以上前で、命名登録されたのが1966年(昭和41年)。九州農業試験場において内地品種と南方の品種を掛け合わせた「鹿系7-120」に、米国種の「L -4-5 」を交配して育成されました。
コガネセンガンは青果用としての流通量は少ないものの、やさしい甘味があり、粉質できめ細かいホクホクとした食感が楽しめます。過去に1度だけ購入したことがあり、今回で2度目になります。
このコガネセンガンはじゃがいもを長くしたような感じで、断面もじゃがいもっぽい色合い。蒸かすと色が濃くなって、これでもかというくらいホクっとしていて、上品な甘さを感じます。甘味はスーパーでよく見かけるさつまいもに比べると控えめですが、粉質の強さはすごいです。
でももう少し甘さがほしいので、さつまいもモンブランにしてみることに。果肉をこしてペースト状にしてカップケーキにのせれば完成です。砂糖や生クリームを混ぜたことで甘味がアップしてケーキらしく仕上がりました。
- 前へ 種子島ゴールド
- 栗かぐや 次へ
サツマイモの並び順で見る
- 前へ 種子島ゴールド
- カリフローレ(… 次へ
日付の並び順で見る