登録日:2013年7月9日
リバーグリーン
「リバーグリーン」という半結球のレタスを食べました。調べてみると、リバーグリーンは葉が肉厚で歯ごたえがあり、生でサラダにしてもよし、炒めてもよしとのこと。それならばと、さっと炒めて適当に味付けしたところ、短時間でおいしいミニおかずができました。シャキシャキとした歯触りで、ほのかに甘みがあってジューシー。味も染みやすく、使い勝手がよかったです。生のままでも食べてみましたが、こちらもパリッとした食感が楽しめました。
過去のブログを見る
レタスの並び順で見る
日付の並び順で見る
歯切れがよく、みずみずしいレタスはサラダの中心的な存在です。レタスには一般的な「玉レタス」から、結球しないサニーレタスやロメイ……続きを読む
その他レタスの出回り時期がひと目でわかる旬カレンダーです
野菜写真のページにあるサラトリオの写真です
非結球レタスなどさまざまな統計データを掲載しています
世界のレタス類の生産量統計データを掲載しています
レタス類/リーフレタス/葉/生の栄養成分表を掲載しています
レタスは乾燥に弱いので、ポリ袋に入れるかラップに包んで冷蔵庫の野菜室へ。購入時に鮮度保持効果のあるフィルムに包まれているならそ……続きを読む
レタスの品種やブランド、種類を一覧で紹介しています