キャベツ スイートららキャベツ

登録日:2024年11月17日

スイートららキャベツ

スイートららキャベツ

「スイートらら」と書かれたキャベツが売られていたので購入してみました。調べてみると、スイートららはサカタのタネのブランドキャベツの愛称で、品種には「新藍(しんらん)」「藍天(らんてん)」「冬藍(とうらん)」があるそうです。

スイートららキャベツ

これらはいずれも歯切れがよくみずみずしいのが特徴となっています。3品種の違いとしては、新藍は甘味があって病気に強い基本タイプ。そして藍天はさらに耐暑性を持つ夏向き品種で、冬藍は耐寒性を持つ冬向き品種ということです。それぞれ栽培時期が異なるため、ずらして生産することでリレー出荷ができるというわけですね。

スイートららキャベツ

基本タイプである新藍は2003年に発表されていて、苦みや青臭さが少なく食味がよいとのこと。また一般的にキャベツの甘味は寒さにあたることで増しますが、新藍はもともと甘味があり、生食にも適すのだそう。萎黄病や黒腐病、根こぶ病などにも強いというのもポイントです。

スイートららキャベツ

今回入手したスイートららは、時期的に新藍ではないかと思います。扁平球で重さは約1.6kgあり、葉がしっかりと巻いていて、詰まり具合も良好。断面は淡い黄緑色でフレッシュさを感じます。

スイートららキャベツ

さっそく1枚はがして生のままかじってみると、確かに甘味があって食感もシャキシャキです。またざく切りにして蒸し焼きにすると、より甘さがアップしてこれも美味。ほかに千切りサラダやスープ、野菜炒めなどにも使いさまざまな料理で楽しめました。

過去のブログを見る