ししとう 万願寺とうがらし(赤)
登録日:2014年10月8日
万願寺とうがらし(赤)
真っ赤な「万願寺とうがらし」を購入しました。万願寺とうがらしは緑色のものが一般的ですが、ピーマン同様に完熟すると赤くなり甘みも増します。今回は甘辛炒めや天ぷら、焼き浸しなどにして食べてみました。いずれもヘタだけカットして種は取らずに丸ごと調理。辛味はまったくなく、ほんのりと甘味と酸味が感じられておいしかったです。
- 前へ ぼたんこしょう
- 伏見とうがらし 次へ
シシトウの並び順で見る
登録日:2014年10月8日
万願寺とうがらし(赤)
真っ赤な「万願寺とうがらし」を購入しました。万願寺とうがらしは緑色のものが一般的ですが、ピーマン同様に完熟すると赤くなり甘みも増します。今回は甘辛炒めや天ぷら、焼き浸しなどにして食べてみました。いずれもヘタだけカットして種は取らずに丸ごと調理。辛味はまったくなく、ほんのりと甘味と酸味が感じられておいしかったです。
シシトウの並び順で見る