ししとう 野菜ブログ
登録日:2013年9月24日
これは生でも食べられるという唐辛子「スピノーザ」です。試しに生のままかじってみると、なるほど辛味はそんなに感じません。でも生のままだとちょっと青臭かったので、甘辛炒めにして食べてみました……続きを読む
登録日:2013年9月8日
これは信州の伝統野菜の1つ「ひしの南蛮」です。小さいピーマンのような形で、大きさは4cm前後。甘みと苦味があり、ししとうのように丸ごと食べられます。長野県小諸市の菱野地区で栽培されていた……続きを読む
登録日:2012年8月22日
濃い紫色のししとうがお店に並んでいたので購入してみました。紫色といっても黒に近い色でなかなかインパクトがあります。加熱すると緑色に変わるとのことでしたが、炒めると本当に緑色になってしまいま……続きを読む