やまのいも 野菜ブログ
登録日:2014年3月17日
これは沖縄県産の「ハリイモ」です。ヤマノイモの一種で「トゲイモ」や「トゲドコロ」「クーガイモ」などとも呼ばれるそうです。すり下ろしてとろろにしてもよいそうですが、今回は5mmくらいの厚さ……続きを読む
登録日:2012年12月4日
金沢の伝統野菜の1つ「加賀丸いも」を食べました。これはつくねいも群に属していて、その名の通り形は丸く皮は黒色。粘りが強く日持ちがよいのが特徴だそう。すり下ろすと本当に強烈な粘り! でもお箸……続きを読む
登録日:2012年3月5日
熊本県産の「七夕ふじむらさき山芋」という紫山芋を見つけたので購入してみました。果肉は濃い紫色で粘りがとても強く、とろろにすると鮮やかな紫色になります。まずは、すりおろしたものに海苔を巻いて……続きを読む
登録日:2012年1月13日
ちょっと前に「むかご」を食べました。むかごは山芋の葉の付け根にできる小さな芋です。今回初めて購入したので食べ方を調べたところ、ご飯に混ぜる「むかごご飯」や塩ゆで、天ぷらなどがあるようです。……続きを読む
登録日:2011年12月18日
「自然薯(じねんじょ)」を食べました。自然薯の粘りの強さはよく知られていますが、この自然薯もなかなかの粘りっぷり。とろろにしたらつきたてのお餅のようにひとかたまりになって、お箸でなかなか切……続きを読む