野菜ブログ

登録日:2020年8月16日

ピクニックコーン

ピクニックコーン

とうもろこしは今まさに旬の夏野菜です。シャキッとした食感と甘くてジューシーなおいしさは、夏ならではのお楽しみといえるでしょう。

今回食べたのは「ピクニックコーン」という品……続きを読む

ピクニックコーンの記事

登録日:2020年8月9日

冬瓜(とうがん)

冬瓜(とうがん)

今がシーズン真っ盛りの「冬瓜(とうがん)」。名前だけ見ると冬の野菜のように思えますが、夏が旬の野菜です。冬瓜は保存性が高く、昔は冷暗所で保存することで野菜が不足する冬まで持たせることがで……続きを読む

冬瓜(とうがん)の記事

登録日:2020年8月2日

つるむらさき

つるむらさき

近年、夏野菜として知名度が高まってきている「つるむらさき」。東南アジアの熱帯地域が原産とされ、加熱するとぬめりが出るのが特徴です。20cmくらいの長さで収穫し、茎と葉を食用とします。……続きを読む

つるむらさきの記事

登録日:2020年7月26日

くり将軍(栗将軍)

くり将軍(栗将軍)

これは「くり将軍」というかぼちゃです。トキタ種苗の品種で、サイズが大きく甘味があって粉質なのが特徴。また一般的にかぼちゃは収穫後、一定期間熟成させると甘味がアップしますが、くり将軍は収穫……続きを読む

くり将軍(栗将軍)の記事

登録日:2020年7月19日

アンデス赤(アンデスレッド)

アンデス赤(アンデスレッド)

皮が赤紫色で果肉が黄色いじゃがいも「アンデス赤」。別名「アンデスレッド」や「レッドアンデス」とも呼ばれ、いわゆる「カラフルじゃがいも」の1つになります。新しい品種のように思えますが、じつ……続きを読む

アンデス赤(アンデスレッド)の記事

登録日:2020年7月12日

エディブルフラワー(食用花)

エディブルフラワー(食用花)

デザートやケーキ、サラダなどの彩りに重宝する「エディブルフラワー(食用花)」。2~3cmほどの大きさで、見た目がきれいなうえに、そのまま食べられるのが魅力です。花の種類も多く赤、青、黄色……続きを読む

エディブルフラワー(食用花)の記事

登録日:2020年7月5日

モロヘイヤ

モロヘイヤ

暑い季節が旬の野菜「モロヘイヤ」。日本で流通するようになったのは1980年代ですが、今ではすっかり普通の野菜としてスーパーに並んでいます。とはいえ、名前は知っているけど、食べたことがない……続きを読む

モロヘイヤの記事

登録日:2020年6月28日

レディージェイ(Lady j)西海31号

レディージェイ(Lady j)西海31号

長崎県産の「レディージェイ(Lady j)」という赤いじゃがいもが売られていたので購入してみました。皮が濃い赤紫色で、果肉も赤色。表面がなめらかできれいな楕円形をしています。チップスに適……続きを読む

レディージェイ(Lady j)西海31号の記事

登録日:2020年6月21日

壬生菜(みぶな)

壬生菜(みぶな)

これは京都の伝統野菜としても知られている「壬生菜(みぶな)」です。水菜の変異種として江戸時代に誕生したもので、葉が丸いのが特徴。葉先がギザギザとした水菜とはまるで別物のように見えますが、……続きを読む

壬生菜(みぶな)の記事

登録日:2020年6月14日

サクサク王子

サクサク王子

これは先日食べた「サクサク王子」です。ほにゃらら王子と聞くと時の人のニックネームみたいな感じがしますが、さやいんげんのれっきとした品種名です。以前からちょっと気になっていたところ、たまた……続きを読む

サクサク王子の記事