ブロッコリー スイートブロッコリー(えのきブロッコリー)
登録日:2025年1月27日
スイートブロッコリー(えのきブロッコリー)
「スイートブロッコリー」という名前のブロッコリーが売られていたので購入してみました。細長い茎が何本も伸びていて、一般的なブロッコリーとはちょっと異なる形状です。調べてみると、増田採種場がブロッコリー同士を掛け合わせて育成したもので、もとの品種名は「えのきブロッコリー」といいます。
この「えのき」という名は、その姿がエノキタケっぽいことが由来だそうで、茎の枝分かれしている根元部分をまとめてカットすることで、一度でバラバラにほぐせるのが特徴となっています。
また茎の味が濃くて甘味があり、スジっぽくないというのもポイント。そのおいしさを表現するために名称をスイートブロッコリーに変更したのだとか。なお青果としてはスイートブロッコリーで、生産者向けの種はえのきブロッコリーで販売されているようです。
ちなみに「スティックセニョール(茎ブロッコリー)」に形が似ていますが、スティックセニョールは茎(側花蕾)を1本ずつ収穫するのに対し、これはひと塊になっているという違いがあります。
さて、購入したスイートブロッコリーは、長さ10~15cmほどのすらりとした茎が花束のようになっていて、確かにえのきっぽさも感じられなくはないです。ただ今回は茎の長さを感じたかったのでワンカットでばらすのではなく、あえて1本ずつ斜めに切ってみました(塊の下部は1cmほど切り落としています)。
これをゆでて食べてみたところ本当に茎が甘くてびっくり。花蕾の部分は普通の味ですが、茎は一般的なブロッコリーに比べると明らかに甘いです。また、じつは茎がスジっぽいのではないかと少し疑っていたのですが、そんなこともありませんでした。普通にコリっとした食感でホクホク感もあり何もつけなくてもおいしかったです。
- 前へ 出雲フォルテ(…
ブロッコリーの並び順で見る