野菜ブログ

登録日:2012年11月2日

亀戸大根

亀戸大根

東京の地域食材として有名な「亀戸大根」。生産数が少なく店頭で見かけることはほとんどありませんが、とあるイベント会場でたまたま見かけたので2本購入してみました。1本は味噌汁に、もう1本は葉っ……続きを読む

亀戸大根の記事

登録日:2012年10月27日

ローマ

ローマ

調理・加工用のイタリアントマト「ローマ」を見つけたので購入してみました。イタリアントマトとはいうものの、これは「アメリカ産」です。輸入品のトマトの生果は初体験でしたが、枝付きで見た目にも鮮……続きを読む

ローマの記事

登録日:2012年10月20日

こふき

こふき

これは「こふき」という品種のかぼちゃです。購入したのは約1か月前なのですが、食べる順番が後回しになってしまい、やっと食卓に登場しました(その間、新聞紙にくるんで冷蔵庫の野菜室で保存していま……続きを読む

こふきの記事

登録日:2012年10月13日

花ズッキーニ

花ズッキーニ

「花ズッキーニ」を店頭で見つけたので購入してみました。これは花が付いたままのズッキーニの幼果で、花の部分にチーズなどを詰めてフリッターにするのがポピュラーな食べ方のようです。実際に挑戦して……続きを読む

花ズッキーニの記事

登録日:2012年10月7日

カプリス

カプリス

これは鮮やかな赤紫色のシマ模様をしているイタリア原産の「カプリス」というなすです。炒めるとやわらかい食感になるとのことだったので、オリーブオイルでソテーにしてみました。食べてみると、本当に……続きを読む

カプリスの記事

登録日:2012年10月1日

UFOズッキーニ

UFOズッキーニ

円盤のような形の「UFOズッキーニ」。見た目がユニークで料理が楽しくなるかなと思い購入してみました。説明書きに「形を生かして中身をくりぬきグラタンなどにしてもよい」と書いてありましたが、や……続きを読む

UFOズッキーニの記事

登録日:2012年9月24日

ピュアホワイト

ピュアホワイト

粒が白くて生でもおいしいとうもろこし「ピュアホワイト」。初めて食べたのですが、本当に生でもジューシーで甘味たっぷり。このピュアホワイトは北海道産で、糖度は17度以上ありました。粒がしっかり……続きを読む

ピュアホワイトの記事

登録日:2012年9月18日

バーガンディ

バーガンディ

紫アスパラガスの「バーガンディ」を食べました。アスパラガスは店頭で品種名が明記されていることが少ないので、ちょっとうれしかったです。このバーガンディは生でも食べられるとのことだったので、そ……続きを読む

バーガンディの記事

登録日:2012年9月12日

ネギニラ

ネギニラ

「ネギニラ」という野菜を見つけました。これはネギ(新里ネギ)とニラ(きぬみどり)を交雑させた栃木県生まれの新野菜で、「なかみどり」という品種だそうです。見た目はニラ寄りで、味はネギが2割で……続きを読む

ネギニラの記事

登録日:2012年9月5日

楊貴妃

楊貴妃

「楊貴妃(ようきひ)」という白オクラを食べました。これは山口県で長い間栽培されていた品種だそうで、大きいけれどやわらかいのが特徴のようです。この楊貴妃は長さが12~15cmほどで、きれいな……続きを読む

楊貴妃の記事