さやえんどう 砂糖えんどう(砂糖さや)
登録日:2022年2月13日
砂糖えんどう(砂糖さや)
おいしそうな「砂糖えんどう」を見かけたので久しぶりに購入しました。えんどうまめといえば、さやが薄い一般的な「さやえんどう」と、ふっくらとして甘味のある「スナップエンドウ(スナックエンドウ)」がよく知られていますが、砂糖えんどうもその中の1つです。
砂糖えんどうは「砂糖さや」とも呼ばれ、絹さやを品種改良したもの。見た目や味はスナップエンドウに似ていて、さやにふくらみがあり、甘さがあるのが特徴です。なおグリーンピースにも少し似ていますが、グリーンピースは中の豆だけを食べるのに対し、砂糖えんどうやスナップエンドウはさやごと食べます。
さて、この砂糖えんどうは豆の部分がぷっくらとしていてきれいな緑色。へたもピンと張りがあり、鮮度のよさを感じます。中には豆が7~8個入っていて、ぷくぷくとしてかわいい姿です。
今回はゆでただけのおつまみと、卵炒めを作りました。まずはヘタとスジを取りますが、スジはスーっと気持ちよく取れるのでさほど手間には感じません。あとはさっとゆでて塩をかければおつまみの完成。パリッとした歯ごたえと特有の甘さがなんとも美味で、あっという間に食べて切ってしまいました。
そして卵炒めは、フライパンで炒めてマヨネーズと塩コショウで味付け。こちらもマヨネーズのコクとたまごのまろやかさ、そして砂糖えんどうの風味がマッチしておいしかったです。
- 前へ 紫さやえんどう
- スジナインスナ… 次へ
サヤエンドウの並び順で見る
- 前へ タアサイ
- パーマグリーン… 次へ
日付の並び順で見る