まいたけ 黒舞茸
登録日:2024年5月26日
黒舞茸
一般的な舞茸に比べて傘の色が黒っぽい「黒舞茸」を食べました。黒舞茸は流通量が少なくて高価な印象があったのですが、最近は手頃になってきたようで、店頭で見かける機会が増えています。
今回購入したものは「黒舞茸 真」と書かれたもので、大平きのこ研究所が生産したものになります。調べてみると2021年頃から販売されていて、独自で開発した栽培技術により、天然のクロフ(黒)舞茸に近い厚みや味、香りを持つ黒舞茸を育てることが可能になったのだそう。
また同社の黒舞茸には「黒舞茸 真」と「大黒舞茸 真」の2種類があり、大黒舞茸は手間と時間がかけて大きな株にするため価格は高め。一方、「大」が付かないほうは大量生産ができるので、販売価格を抑えられるということです。
この黒舞茸は「大」が付かないほうですが、それでも約300gとボリュームがありました。軸もしっかりとしていて厚みがありきれいな白色。さっそく天ぷらにして食べてみたら、シャキッとした歯ごたえと黒舞茸特有のうまみがあり、期待通りのおいしさです。
また、なすと一緒に炒めてみたら、こちらも美味。シンプルなしょうゆ味なのに、黒舞茸の香りとコリっとした食感がとてもよくてすぐに食べ切ってしまいました。今回は揚げ物と炒め物だけでしたが、次回はパスタやお鍋、シチュー、カレーなどにも使ってみたいです。
- 前へ えぞまいたけ(…
マイタケの並び順で見る