野菜ブログ

登録日:2012年8月27日

サニーショコラ

サニーショコラ

これは少し前に食べたとうもろこしの「サニーショコラ」です。このサニーショコラは糖度が14~16度くらいあり、もぎたてのような甘さを感じました。皮もやわらかく果汁も豊富。生でもおいしかったで……続きを読む

サニーショコラの記事

登録日:2012年8月22日

紫ししとう

紫ししとう

濃い紫色のししとうがお店に並んでいたので購入してみました。紫色といっても黒に近い色でなかなかインパクトがあります。加熱すると緑色に変わるとのことでしたが、炒めると本当に緑色になってしまいま……続きを読む

紫ししとうの記事

登録日:2012年8月17日

泉州水なす

泉州水なす

ふっくらと丸みのある「泉州水なす」を浅漬けにして食べました。やわらかくてジューシーでほんのり甘味もあり、あのしゃくっとした食感がなんともいえません。天ぷらにもしてみたところ、こちらも大満足……続きを読む

泉州水なすの記事

登録日:2012年8月10日

ロッソロッソ

ロッソロッソ

「ロッソロッソ」というトマトを見つけたので購入してみました。果肉がかため生でも加熱してもおいしい品種だそうです。このロッソロッソはBLTサンドイッチに使ってみました。果肉がしっかりしていて……続きを読む

ロッソロッソの記事

登録日:2012年8月6日

ミルフィーユ

ミルフィーユ

最近は甘味の強いとうもろこしが多いですね。これは黄色と白の2色(バイカラー)の「ミルフィーユ」という品種。糖度が高くて生でもおいしいとのことです。さっそく食べてみたところ、糖度は14度以上……続きを読む

ミルフィーユの記事

登録日:2012年7月31日

快豆黒頭巾

快豆黒頭巾

一度食べ始めると止まらなくなってしまう野菜といえば枝豆でしょう。これは「快豆黒頭巾(かいとうくろずきん)」というユニークな名前の黒豆の枝豆です。ゆでる前は豆の色が緑色でしたが、加熱すると少……続きを読む

快豆黒頭巾の記事

登録日:2012年7月23日

オランダ大莢

オランダ大莢

これは絹さやよりも大きなさやえんどうの「オランダ大莢」です。サイズを計ってみると長さが10~12cmくらい、幅は2.5cmほどでした。このオランダ大さやは、前回の「ちりめんキャベツ」の野菜……続きを読む

オランダ大莢の記事

登録日:2012年7月16日

サボイキャベツ(ちりめんキャベツ)

サボイキャベツ(ちりめんキャベツ)

白菜のように葉が縮れている「サボイキャベツ(ちりめんキャベツ)」。今まで店頭で見かけても高くてなかなか手が出ませんでしたが、1つ200円ほどで売られていたので購入してみました。何を作ろうか……続きを読む

サボイキャベツ(ちりめんキャベツ)の記事

登録日:2012年7月9日

丸オクラ

丸オクラ

オクラがおいしい季節ですね。これは沖縄県産の丸オクラ(島オクラ)で、13~15cmと大きめです。やわらかめが好きなので、少しゆでてから刻んでポン酢をかけて食べました。さっぱりとして口当たり……続きを読む

丸オクラの記事

登録日:2012年7月4日

グラウンドペチカ

グラウンドペチカ

「グラウンドペチカ」という名前のじゃがいもを見つけたので購入してみました。皮が赤紫色でまだらな濃淡になっており、その模様が覆面レスラーのように見えることから別名「デストロイヤー」とも呼ばれ……続きを読む

グラウンドペチカの記事