品種名やブランド名などで検索できるページです。「野菜の種類」または「五十音順」で絞り込むことが可能です。
なお、ここでは品種詳細ページ(※一部ブランドや種類)がある野菜が対象となっています。ここにないものは「野菜図鑑」や「野菜ブログ」で紹介していることもあります。
「いちょういも」は、名前の通りいちょうの葉のような形をし……続きを読む
「自然薯(じねんじょ)」はやまのいもの一種で、ごぼうを太……続きを読む
「つくねいも(つくね芋)」は丸い塊状のやまのいもです。重……続きを読む
「長いも(ながいも)」は、一般的に棒状の長いやまのいもを……続きを読む
「むかご」は、やまのいもの葉の付け根にできる1~2cmほ……続きを読む
ヤマノイモ属はアフリカやアジアのおもに熱帯、亜熱帯の多雨地域に多く分布していて、世界には600種以上あるといわれます。この中で……続きを読む
野菜写真のページにあるダイショの写真です
やまのいもなどさまざまな統計データを掲載しています
やまのいも類/ながいも/やまといも/塊根/生の栄養成分表を掲載しています
「短冊切り」とは、長方形の板状にする切り方で、形が七夕などで使う短冊に似ているためこのように呼ばれています。おもに大根やにんじ……続きを読む
これは沖縄県産の「ハリイモ」です。ヤマノイモの一種で「トゲイモ」や「トゲドコロ」「クーガイモ」などとも呼ばれるそうです。すり下……続きを読む