みずな 野菜ブログ

登録日:2023年1月23日

潮江菜(うしおえな)

潮江菜(うしおえな)

「潮江菜(うしおえな)」という高知県の伝統野菜を入手しました。高知市の潮江地区で古くから雑煮や漬け物などによく使われていた固定種で、葉に切れ込みがあり、軸が白くて長いのが特徴。「水菜」の……続きを読む

潮江菜(うしおえな)の記事

登録日:2020年6月21日

壬生菜(みぶな)

壬生菜(みぶな)

これは京都の伝統野菜としても知られている「壬生菜(みぶな)」です。水菜の変異種として江戸時代に誕生したもので、葉が丸いのが特徴。葉先がギザギザとした水菜とはまるで別物のように見えますが、……続きを読む

壬生菜(みぶな)の記事

登録日:2019年1月20日

紅法師(赤水菜)

紅法師(赤水菜)

軸(葉柄)が赤紫色の赤水菜を購入しました。タキイ種苗が育成した「紅法師(べにほうし)」という品種で、2014年から発売されています。形は一般的な水菜と同じように葉に深い切れ込みがあり、ス……続きを読む

紅法師(赤水菜)の記事

登録日:2014年1月5日

赤水菜(紫水菜)

赤水菜(紫水菜)

水菜はお鍋やサラダに大活躍する便利な野菜ですね。一般的な水菜は葉も茎も緑色ですが、これは茎が赤紫色の「赤水菜(紫水菜)」です。直売所で見つけたので、お鍋とお浸しにして食べてみることにしま……続きを読む

赤水菜(紫水菜)の記事