野菜ブログ

登録日:2024年1月7日

あごおち22大根

あごおち22大根

普通の大根よりも短くて、それでいてふっくらと太い「あごおち大根」という名前の青首大根を購入しました。ずんぐりとした形で、どことなく加賀野菜の「源助大根」っぽい風体をしています。

……続きを読む

あごおち22大根の記事

登録日:2023年12月31日

木引かぶ(こひきかぶ)

木引かぶ(こひきかぶ)

これは長崎県の伝統野菜「木引かぶ(こひきかぶ)」です。長崎県平戸市周辺で古くから栽培されていたかぶで、果皮が牛の角のように曲がっているのが特徴。果皮は上部が紫色で、下部が白色のグラデーシ……続きを読む

木引かぶ(こひきかぶ)の記事

登録日:2023年12月25日

みやま小かぶ

みやま小かぶ

漬け物や煮物にするとおいしい小かぶは、青果店でもよく見かける野菜の1つです。しかし小かぶといっても栽培しやすいF1(一代交配)から、地域ごとに根付く昔ながらの固定種まで品種はさまざま。そ……続きを読む

みやま小かぶの記事

登録日:2023年12月18日

品川かぶ

品川かぶ

初めて目にする「品川かぶ」を店頭で見つけたので購入してみました。名前の通り、東京の品川地区で栽培されていた在来種のかぶで、ミニ大根のような細長い形をしているのが特徴。江戸時代から食べられ……続きを読む

品川かぶの記事

登録日:2023年12月11日

柔のつちごぼう

柔のつちごぼう

太くて短い「柔のつちごぼう」というごぼうが売られていたので購入してみました。長さは約30cmで、パッケージの袋には「柳川ごぼう」や「畑で熟成」といった文字が書かれています。調べてみると4……続きを読む

柔のつちごぼうの記事

登録日:2023年12月3日

ケルたま

ケルたま

これはタキイ種苗から出ている「ケルたま」という玉ねぎです。「ケル」は「ケルセチン」のことを指していて、機能性成分であるケルセチンを多く含んだ玉ねぎを表したネーミングとなっています。……続きを読む

ケルたまの記事

登録日:2023年11月26日

えぞまいたけ(蝦夷舞茸)

えぞまいたけ(蝦夷舞茸)

「えぞまいたけ」という珍しい舞茸が売られていたので購入してみました。名前に蝦夷と付いているだけあって生産地は北海道で、おもに厚沢部町で作られているそうです。

一般的な舞茸……続きを読む

えぞまいたけ(蝦夷舞茸)の記事

登録日:2023年11月19日

黒大豆枝豆

黒大豆枝豆

枝豆といえば夏が旬の食材ですが、秋でもおいしい枝豆があります。この京都府産の「黒大豆枝豆」がその1つ。丹波の黒豆を若いうちに収穫したもので、10月に入ってから出荷されます。

<……続きを読む

黒大豆枝豆の記事

登録日:2023年11月12日

YRくらま(くらま大根)

YRくらま(くらま大根)

直売所に立ち寄ると、珍しく青首大根の品種名が記載されていたので買ってみました。これはタキイ種苗から出ている「YRくらま」という青首総太り型ダイコンです。

YRくらまは19……続きを読む

YRくらま(くらま大根)の記事

登録日:2023年11月5日

村山早生ごぼう(村山早生牛蒡)

村山早生ごぼう(村山早生牛蒡)

これは長野県の須坂市で栽培されている「村山早生ごぼう」です。「信州の伝統野菜」に登録されているごぼうで、色が白くてやわらかく、アクが少ないことが特徴。収穫時期は8月中旬~11月下旬となっ……続きを読む

村山早生ごぼう(村山早生牛蒡)の記事